スポンサーリンク

ラジオな話 その1 その昔BCLラジオのブームがあった

スポンサーリンク

ラジオな話 その1 その昔BCLラジオのブームがあった
上の画像は弟の東芝TRY-X2000 現役です
ラジオな話 その1 その昔BCLラジオのブームがあった
俺の持っていたのは松下のクーガ2200

今は焼失してない

昭和50年代前半ぐらいにBCLラジオのブームがあった

これは上のような高性能なラジオで海外のラジオ番組を聴くというもの

当時は例えばアルゼンチンとかエクアドルとかバチカン市国なんていう国からも日本向けに日本語のラジオ放送をしていた

こういう放送を聴いて受信報告書を送るとベリカードというものをもらえた

→ [http://sites.google.com/site/daiki629/:title=BCL入門]   このサイトに詳しくBCLについて書いてある
ブームなんでやってみたが一番役だったのは大阪のラジオ番組を聴くことだった

俺はタイガースファン

今なら試合経過を追うのはそう難しいことではない

けど昭和50年代前半なんてインターネットはないしこちらは千葉県なんで阪神タイガース関係ないし(今でも不思議だがUHFの千葉テレビがロッテがフランチャイズを千葉県にもってくるまで甲子園のタイガース戦を中継していた)というわけでクーガ2200で大阪のABC朝日放送を聴いていた。

ジャイロアンテナ回したりしてね

雑音混じりだったけど充分中継を楽しめた

ラジオがインターネットで聴ける今からしたら信じられない時代だよな

追伸 昨日から雪が降って今朝事務所に来るときも道路で車がスタックしたり坂道登れなかったりととんでもないことになってる
ラジオな話 その1 その昔BCLラジオのブームがあった
(昨日深夜の事務所近く)

タイトルとURLをコピーしました