農業 農業での起業を考える 農業での起業というのは大変難しいです それが昨年8月下旬から今年1月一杯農業に携わってみた感想です 以下農業で起業を目指す人たちとライングループを作っていて先程投稿したものを引用します ==================... 2021.02.24 農業
農業 「小さい農業で稼ぐコツ」(西田栄喜)を読む。大規模・小規模農家を問わず大事なのは販売力 先日のブログ記事「なぜネギ1本が1万円で売れるのか?」(清水寅著)から考えるこれからの農業。個人農家も農協も卸売市場も八百屋もお先真っ暗だ、でネギの大規模農家について書いたが今回は小規模農家の本を紹介したい。 「小さい農業で稼... 2021.01.19 農業
これが答えだ 「なぜネギ1本が1万円で売れるのか?」(清水寅著)から考えるこれからの農業。個人農家も農協も卸売市場も八百屋もお先真っ暗だ 私は昨年8月下旬から農業に片足突っ込んでいます。(20年ほど前にド素人で青果業を4年ほどやっておりました。その後ネットで食料品販売へ転業) 4ヶ月少々経過して自分は農家になりたいのではなく、農業を志す若者(おっさんも少々含む)... 2021.01.12 これが答えだ農業
農業 俺の大根の一生 8月下旬に就農した。 そこから秋の大根シーズンの始まり。 トラクターに種まきのカートリッジ?をつけてほぼ全自動でやる方法もあるがここではトラディショナルな種まき機を使用した この機械を押して種を土中... 2020.12.20 農業
農業 背丈ほどの雑草を刈ってみる セイタカアワダチソウやらが自分の背丈ほどの高さになっている雑草を刈った。 まずは道路際を刈る 見てみて、ひっついた種の嵐! 手袋もこの通り。雑草の種の保存の力強さを知... 2020.12.06 農業
農業 農業クイズ さて、これは何でしょうか? これは何でしょうか? これは何でしょうか?? これは何でしょうか??? これは何でしょうか???? これは何でしょうか????? 傘をかぶった黒い物体の正体は何でしょうか? ↓ ↓ ↓... 2020.12.06 農業
農業 農業見習いを始めて、はや3ヶ月が過ぎました 農業見習い始めました〜〜 8月下旬から関東近郊で農業見習いを始めました。 3年ほど住んだ静岡県を離れてまた関東に舞い戻ってきました。 この3ヶ月で種まきや植え付けをしたものは大根とブロッコリーです。大根はほぼ収穫も終わり、... 2020.12.05 農業