自分ニュース

スポンサーリンク
自分ニュース

5月23日は「世界カメの日」World Turtle DayということでAIで亀ちゃんの画像を作ってみた

世界カメの日は、カメに思いをいたし、カメに対する知識と敬意を高め、カメの生存と繁栄のための人類の行動を促すことを目的として、2000年に米国カメ保護会によって制定された記念日である。毎年5月23日概要この記念日は、カメの仮装や緑色の夏用ドレ...
自分ニュース

2023年の手帳は、「ほぼ日手帳 weeks 2023」に決めた

→Amazonで「ほぼ日手帳weeks2023」をチェック来年は2011年以来のほぼ日にしました。左ページを24時間割りとして使うと1時間あたり約3mm→Amazonで「ほぼ日手帳weeks2023」をチェック来年は今年以上に明るい年になれ...
自分ニュース

みんな、猪木が好きだった。アントニオ猪木 逝く。

2022年10月1日、アントニオ猪木(79)が全身性トランスサイレチンアミロイドーシスによる心不全で死去。私は現在57歳。テレビでプロレスを見始めたのは小学校3年か4年の頃。その時「月刊ゴング」も購読していた。かなり早いほうだろう父はボクシ...
自分ニュース

松戸南部市場の衰退が止まらない

かつて私も4年間通った、活気あふれていた松戸南部市場の衰退をこの目で見てきた(ここでいう松戸南部市場とは自分にかかわりがあった野菜についてで水産関係とかはよくわからない) 今日の朝6時前に松戸南部市場を訪れた。 ここは20数年前私が青果業を...
自分ニュース

テレビを見ない生活、4ヶ月近くになりました

自分はテレビっ子。現在50半ばで当然ながら学生時代にスマホも携帯電話もない時代に育った。フジテレビの月9のドラマ見るために月曜午後9時には必ずテレビの前にいた男です見たい番組がなくてもつけっぱなしにしていました。今まで何度かテレビを見るのを...
自分ニュース

2021年の手帳も超整理手帳と独自ノートの併用でいきます

2021年の手帳も「超」整理手帳としました「超」整理手帳はジャバラで縦に1週間分の予定を書き込めます。これがとにかく見やすい。何を書き込んでいるかといいますと、私は一日に複数の予定が入ることは殆ど無いのでスペースも余裕十分でどこかへ出かける...
自分ニュース

平成が終わる

昨日弟が松戸の八柱霊園に墓参りに行ってくれた。今年はきれいにツツジが咲いている。今日で平成が終わる。この平成の時代で父が死に、自分は結婚し子供が2人できて離婚し、今生まれ育った松戸市を離れ伊豆に暮らしている。令和はどんな時代になるのだろうか...
自分ニュース

来年の手帳は「超」整理手帳の再登板となった

ここのところ特に手帳というのは持ち歩いていなかった。どうしてものときはコクヨの野帳が手元にあったので使っていたが、あれのいいところは薄くて表紙が硬いことだと思うが自分の利用方法だと全体のサイズが若干大きくてA6サイズがちょうどいい。ただ日付...
自分ニュース

ワードプレスのSSL化でxmlファイルのダウンロードを忘れたために手間取った 個人的メモ

ワードプレスのSSL化で冷や汗をかいたので忘れずに個人的メモ。ヘテムル利用。今までワードプレスの記事をドメインごと替えたりしたことはあった。FTPでワードプレスのtheme・plugin・uploadsをダウンロードし、エクスポート機能を使...
自分ニュース

コカコーラピーチを飲んでみたをGoogle音声入力で打ち込んでみた

くそ寒い日が続きますがセブンイレブンに行ったら新発売のコカコーラピーチが売っていたので買ってみました。キャップを開けてみるとすぐにピーチの香りが漂ってきます。今なぜこの時期にビーチなのかよく分かりませんが美味しくいただきました。と、Goog...
スポンサーリンク